運営会社:有限会社 山本保険事務所
受付時間
このようなお悩みをお持ちの方、ぜひご相談ください!
長期融資返済額 2,000千円/月⇒850千円 メリット▲1,150千円/月
借換メリット年換算ベース ▲1,150千円×12か月=▲13,800千円
平均金利 1.6%⇒0.88% メリット▲0.72%
支払利息金額 2,075千円⇒1,140千円 メリット▲935千円
保証料 1,350千円⇒0円 メリット1,350千円
メリット 信用保証協会 無担保融資枠 8,000万円確保
融資残高 41,247千円⇒75,000千円
長期融資返済額 1,418千円/月⇒746千円 メリット▲672千円/月
借換メリット年換算ベース 672千円×12か月=▲8,064千円
業種:卸売業
年商:25億円
経常利益:▲5,000万円
簡易キャッシュフロー:▲4,000万円
近年は売上減少により、何とか黒字を確保していた状態であり、運転資金は全て長期
借入金であることから、資金繰りが逼迫していた。
そんな中、新型コロナウィルス感染拡大により大幅赤字を計上し、債務超過転落!!
1年後に控えるコロナ融資の元本返済(35,208千円/年)開始に備え、
返済負担を軽減できないか検討。
自社の持ち味(強み)を活かした根拠ある経営計画を策定し、政府系金融機関から、
コロナ資本性劣後ローン(コロナDDS)2億円導入、経営計画及びコロナDDS導入に
よる財務改善を評価され、メインバンクが既存運転資金融資を1本化、新たな運転資
金融資として、5,000万円を獲得した。
借入期間中、元本返済のないコロナ資本性劣後ローン2億円を導入(期日一括返済)
借入金額:2億円
借入期間:10年間
金利:当初3年間0.5%(4年目以降、業績に応じ 0.50%~2.60%)
担保・保証人:無担保・無保証人
民間金融機関が自己資本とみなすことのできる資本性劣後ローンの導入により債務超過解消、
既存の運転資金融資(4本)の1本化を実現。
A銀行 運転資金融資返済額 2,650千円⇒1,251千円 メリット▲1,399千円
一本化メリット年換算ベース ▲1,399千円×12か月=▲16,788千円
自社の持ち味(強み)を活かした経営計画及び資本性劣後ローン導入による財務の安定化を評価され、
新たな融資として、運転資金5,000万円獲得
長期融資返済額 5,985千円/月⇒4,586千円 メリット▲1,399千円
借換メリット年換算ベース ▲1,399千円×12か月=▲16,788千円